【吉田店】 スマートキー♪
2017/03/05
車のディスプレイに電池マークがでたら
それは電池交換のサイン!!
もし電池が完全に終わってしまって
スマートキーが使えなくなってしまったら。。。
そんな時の対処法をお教えします♪
まずはスマートキーの中にあるカギを取り出します。
取り外したら差し込んでドアを開けます。
車に乗り込んで、ブレーキを踏みながらボタンをポチッ!
普段はすぐかかるエンジンがここではかかりません。
電池が切れている場合、ここでボタンのランプが点滅しますので
ランプが点滅している間に、ボタンにスマートキーをかざします。
こんな感じです*
すると点滅していたランプが点灯します。
そこでブレーキをふみながらもう一度ボタンを押すと
エンジンがかかります♡
電池交換のサインが出たら、早めの交換をおすすめします!
そしてもし電池がなくなってしまっても
焦らずスマートキーをかざしてみてくださいね*
この記事の感想:0件
|